【編み図付き】くりくりライオンの作り方~準備編~【あみぐるみ】

あみぐるみの作り方
あみぐるみの作り方

皆さんこんにちは。こんです。

今回がこのブログで初めてのあみぐるみの作り方の紹介になります。

ご紹介するのはまんまるなシルエットが特徴のくりくりライオンです。

くりくりという言葉にはまんまるでかわいいという意味があるので、この子にぴったりだと思って名付けてみました。

今回は準備編なので実際の作り方については次回以降になりますが、編み図だけあれば作れる! というベテランあみぐるまーさんでしたらこのページだけでも大丈夫かも?

僕のあみぐるみ作りは完全に独学なうえ、編み図も手書きなので、見づらかったりしたらごめんなさい(汗)

ちなみに画像の右下にブログタイトルとは違うロゴが入っていますが、これはこのブログを始める前にやっていたブログの名残ですので気にしないでください。

必要な材料

必要な材料
編み物用のまち針もあると便利です。
  1. 毛糸2色分(本体用、たてがみとしっぽと鼻用)
  2. かぎ針
  3. とじ針
  4. はさみ
  5. 綿
  6. 目玉ボタン
  7. (必要であれば)ピンセット

以上が必要な材料になります。

1と2に関しては、この画像ではハマナカ ボニー(オレンジ色茶色と、7号のかぎ針を使っていますが、お好みの毛糸(色)とそれに対応するかぎ針で大丈夫です。

6の目玉ボタンは使う毛糸に合う、好みの大きさのものを使ってくださいね。

7のピンセットは綿を詰めたり、糸処理をする際に使用しますが、なくても大丈夫です(細い毛糸を使う場合はあったほうが便利かも?)。

それと画像にはありませんが、編み物用のまち針もあるとパーツをくっつける場所を決める際に便利ですよ。

ちなみにですが、最初に載せている画像のくりくりライオンと、必要な材料に載せている毛糸の色が若干違いますが、これは画像のくりくりライオンが過去に作ったものだからです。

このブログでは材料の画像に載せてある毛糸を使って、実際に編みながら作り方の紹介をしますので、これから作るくりくりライオンと画像に載っているくりくりライオンは別のものになります(サムネイルに載っている子を作ります)。

編み図

編み図1
くりくりライオンの編み図1
編み図2
くりくりライオンの編み図2

こちらがくりくりライオンの編み図になります。

他の人が見てもわかる編み図になっていたらいいのですが……

編み図記号の補足ですが、

  • 増やし目と減らし目は間に×の入っていない、少し省略された記号を使っています。
  • 頭パーツの9段目は立ち上がりの鎖編みを編みません。また、中長編み5目編み入れる引き抜き編みで編んでいます。
  • 頭パーツの9段目は手前半目(すじ編みで拾うの向こう半目の反対側)だけを拾って編みます編み図には書いていないので気をつけてくださいね。

終わりに

以上でくりくりライオンの作り方~準備編~は終わりになります。次回からはその作り方を画像付きで紹介していきますので、もしよろしければまた見に来てもらえると嬉しいです。

【編み図付き】くりくりライオンの作り方~制作編1~【あみぐるみ】

【編み図付き】くりくりライオンの作り方~制作編1~【あみぐるみ】
まんまるでかわいいくりくりライオンのあみぐるみの作り方を編み図付きでご紹介します。

それでは今回はこの辺りで。

ここしばらく髪を切りにいくタイミングを逃してしまっているこんでした。

またね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました