編み図付き!チーズ抱っこネズミの作り方~準備編~

あみぐるみの作り方
あみぐるみの作り方

皆さんこんにちは。こんです。

このブログではあみぐるみの作り方を編み図付きで、かぎ編み初心者さんでも作りやすいように画像を多めにして紹介しています。

前回、前々回とくりくりシリーズのあみぐるみの作り方をご紹介しましたので、今回からは違うタイプのあみぐるみのご紹介をします。

【編み図付き】くりくりライオンの作り方~準備編~【あみぐるみ】

【編み図付き】くりくりパンダの作り方~準備編~【あみぐるみ】

紹介するのは宝物抱っこシリーズ(この前命名)から、チーズを抱っこしているネズミさんのあみぐるみになります。

パーツも全体的にシンプルですし、組み立てもくりくりシリーズよりわかりやすいと思うので、かぎ針編み初心者さんにもおすすめですよ。

今回は準備編ですので、実際の作り方については次回以降になります。

必要な材料

必要な材料
  1. 毛糸3色分(灰色・黄色・赤色)
  2. かぎ針
  3. とじ針
    (必要であれば)編み物用のまち針
  4. はさみ
  5. 綿
  6. 目玉ボタン
  7. (必要であれば)ピンセット

以上が必要な材料になります。

1と2に関しては、このブログではハマナカ ボニーと、7号のかぎ針を使っていますが、好みの毛糸とそれに対応するかぎ針で大丈夫です。

画像には灰色黄色の毛糸しか載っていませんが、口元(鼻)を編むのに赤色も少し使います。

6の目玉ボタンは使う毛糸に合う、好みの大きさのものを使ってくださいね。

3の編み物用のまち針と、7のピンセットはなくても大丈夫ですが、あると何かと便利ですよ。

編み図

編み図1
チーズ抱っこネズミの編み図1
編み図2
チーズ抱っこネズミの編み図2

こちらがチーズ抱っこネズミの編み図になります。

増やし目と減らし目は間に×の入っていない、少し省略された記号を使っています。

また、編み図2の足パーツの3段目が、

「細編み、増やし目、細編み、細編み、増やし目、細編み」

と書いてありますが、

「細編み、細編み、増やし目、増やし目、細編み、細編み」

で編んだ方が立たせるときにバランスが取りやすいかもしれません。

最新の抱っこシリーズでは後者の編み方で作っています。

ですが、ほんの僅かな違いですし、見た目もほとんど変わらないので、どちらの編み方で作っても大丈夫だと思います。

終わりに

以上でチーズ抱っこネズミの作り方~準備編~は終わりになります。

最初にも書きましたが、宝物抱っこシリーズはシンプルでわかりやすい作りになっていますので、割と手軽に作れるんじゃないかなと思います。

具体的な作り方は次回から紹介していきますので、もしよければまた見に来てもらえると嬉しいです。

編み図付き!チーズ抱っこネズミの作り方~制作編1~

編み図付き!チーズ抱っこネズミの作り方~制作編1~
チーズを抱っこしているネズミさんのあみぐるみの作り方を編み図付きでご紹介します。

それでは今回はこの辺りで。

記事タイトルのつけ方を少し変えてみたこんでした。

またね!

【編み図付き】くりくりライオンの作り方~準備編~【あみぐるみ】

【編み図付き】くりくりライオンの作り方~準備編~【あみぐるみ】
まんまるでかわいいくりくりライオンのあみぐるみの作り方を編み図付きでご紹介します。

【編み図付き】くりくりパンダの作り方~準備編~【あみぐるみ】

【編み図付き】くりくりパンダの作り方~準備編~【あみぐるみ】
まんまるでかわいいくりくりパンダのあみぐるみの作り方を編み図付きでご紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました